AMCロゴ アスベスト(石綿)の適正処理と
健康被害を防ぐために
アスベスト処理推進協議会
トップページ
AMC概要
設立趣意
組織形態
法人格
役員名簿
組織図
設立
AMC事務局連絡先
アクセス
主要事業
アスベスト
無害化基準
無害化技術
事業化
会員募集
リンク
お問合わせ
アスベスト含有シール材除去回収ガイドライン

---------------------
当サイトのご利用条件
---------------------


AMC概要

設立趣意

 アスベスト(石綿)は、耐熱性、耐摩耗性、化学的耐久性が高く、丈夫で変化しづらいという特性を持つ鉱物材料であり、経済性、加工性にも富むことから、様々な建材、工業製品の素材として用いられてきました。 昭和30年代頃から使われ始め、40年代の高度成長時代には、鉄骨造建築物の耐火被覆材として多用され、高い断熱性耐火性から建築材料や工業製品として、現在までも多くの場所に存在します。アスベストの有害性は、昭和47年(1972年)に、ILOやWHOの専門家会合でがん原性の指摘により、国際的な知見は確立し、国内においても危険性が認識されました。 旧労働省や旧環境庁では粉塵対策や大気汚染防止の観点から、アスベスト問題に取り組みましたが、その因果関係の科学的確実性が実証されないことや、産業界においてアスベストに替わる材料が無いなどの理由から、総合的にアスベスト問題を捉えることができず、現在に至るまで完全なる対策は取られていません。 アスベストは、丈夫で変化しにくいその特性のため、人体に吸い込んで体内組織に刺さり抜けなくなり、15年以上の潜伏期間を経て、肺ガン、悪性中皮腫などの病気を引き起こす原因となります。 アスベストによる健康被害は、高度成長時代の経済発展のもと、有害性は認識していても、対策を優先的に行わなかったことに起因するものであり、その対策の遅れは、不用となったアスベストの処理方法においても、廃棄方法や有害性を封じ込める無害化の方法は検討されていません。
 このような現状において、アスベストを私たちの生活の場から取り除き、廃棄物となったアスベストを無害化することは急務と考えられます。 そして、健康被害にあっている人々を救済し、これ以上の曝露被害を出さないようにしなければなりません。その目的のためアスベスト処理推進協議会を設立し、多くの市民団体や産業界、研究機関、国・行政の方々と連携し、アスベスト問題解決に向け活動する所存です。皆様の深いご理解とご支援を心よりお願い申し上げます。

理事長 小暮 幸雄

組織形態

 アスベスト問題の解決に、「非政府」かつ「非営利」の立場から取り組む、市民主体として組織します。 会員制度として、個人及び法人会員の募集を図り、理事会及び評議委員会、事務局が運営に当たります。 全国に広がる目的を同じにする環境団体やNPO組織と連携したネットワークを構築し、各都道府県に支部を設置してきめ細やかな活動を実行します。

法人格

 NPO(Nonprofit Organization)「特定非営利活動法人」
内閣府認定の特定非営利活動法人(NPO法人〉です。
認証日 平成18年2月28日
>>AMC定款へ


役員名簿

 アスベスト処理推進協議会役員

理事長 小暮 幸雄
副理事長 大澤 武克
理事 富所 英雄
那雲 惠一郎
青木 重二
木村 良彦
森 義之
監事 松岡 光弘
評議委員会
委 員 長 大澤 武克
(順不同)


組織図

AMC組織図



設立

 平成17年10月1日

AMC事務局連絡先

AMC事務局
〒370-0018 群馬県高崎市新保町1665-1 反町ビル アクセス
TEL 027-350-7350
FAX 027-352-4875
お問い合わせ
(貴メールソフトの送信ボタンを必ずクリックして下さい。)





 Copy right©AMC All rights reserved.